
レッスンをしない英会話教室で有名なプログリット。
「自習」の徹底的なコンサルティングが一番英語力を伸ばすことができるという思想を元に運営されています。
本田圭佑選手や北島康介選手などが受講してきたプログリットでは、本当に結果を出すことができるのか。
プログリット創業者の岡田祥吾社長に直接インタビューしてきました!
目次
プログリット岡田祥吾さんの経歴
プログリット創業のきっかけとは?
会社を立ち上げたのは3年半前で、お金が儲かるかどうかは置いといて自分たちのやりたいことをやろうと思い始めました。
自分たちが熱中できることが何かを共同創業者と話し合った結果、英語の業界で起業しようとなりプログリットを始めました。
僕自身本当に英語が苦手でした。大学に入ってから1年間の留学に行きましたが、外資系の企業に入ってからはとても苦労しました。
色々英会話教室に通ったこともありましたが、あまり上手くいきませんでした。
最終的に、自分はどこで1番英語力を伸ばすことができたんだろうと考えたときに、「自習」だったんです。
そして、英語教育の業界を見たときに、「自習」を中心としている英会話教室がないことに気づき、プログリットを始めました。
「正しい英語の自習」を広めることができれば、日本人の英語力は飛躍的に伸びるのではないかと思っています。
プログリットのサービス概要とは?
基本的には英語を教えるのではなく、「自習」をサポートするのをコンセプトとして、英語学習のコーチングをします。
基本的には、英語を教えるプロフェッショナルであるプログリットのカウンセラーがマンツーマンで付き、2~3ヶ月間その方の「自習」を徹底してサポートします。
このサポートの価値は2つあります。
- 最適なカリキュラムを作成してくれる
- そのカリキュラムに沿って学習を継続させてくれる
1最適なカリキュラムを作成
お客様がなぜ英語を話せないのか分析します。そこで、第二言語習得論など色々な理論を元にその人にあったカリキュラムを作り上げるため、その人にとって最も効率の良いカリキュラムを作成することが出来ます。
2カリキュラムに沿って学習を継続
カリキュラムに沿って自ら学習を継続してできるようになります。基本的には1日3時間の学習をするのが1番ベーシックなものですが、これを日々こなす事を忙しいビジネスパーソンでもできるようにサポートします。
プログリットが向いている人とは?
英語を習得しようとしているがあまりそれが実行出来ない方であったり、「プログリットって無理そう」って思っている方こそ受けてほしいと思っています。
1日3時間はとても難しいと皆さん思いますし、確かに一人だととても難しいです。
でもプログリットの仕組みというのは、どれだけ忙しい方が来てもそれができるように魔法をかけられます。
ですから、無理と思っている方にこそプログリットに来てもらい、それが実現する奇跡体験をしてもらいたいです。
なぜ「英語学習のコンサルティング」なのか
英語力を伸ばすために必要なことは3つあると考えています。
- 良質なコンテンツ
- 自分に必要な物を選択する力
- 継続する力
私たちは、2つ目の選択するというところと、3つ目の継続することをサポートします。この2つにフォーカスすることが、英語学習の本質だと私たちは考えています。
世の中には良質なコンテンツがありふれています。アプリも本も良いものばかり出ています。
英会話レッスンも同じで、すでに素晴らしいものが多くあります。それゆえに、私たちはそれを利用して英語力を伸ばします。
プログリットのカウンセラーはどのように違うのか
プログリットではティーチャーではなく、カウンセラーを雇用しています。
我々が英語学習について熟知しているというのは当たり前です。
それを前提としながら、どのような人に対してどのようなことを言えば良いのかなど、心理学的なことを大事にしています。
「英語に詳しい」や「英語を話せる」、「英語を教えられる」などは前提条件としてカウンセラーの採用をしています。
プログリットのカウンセラーは、社内に入ってから英語学習のコンサルティングの力を徹底的に身に付けていきます。
他の英会話教室の講師と比べて何が違うかというと、強いて言うならば「人を動かす」というところですかね。
他のプログリットの強みを教えてください
本物を追求するというのが私たちに宿っている大きな考え方で、「楽に英語が身に付く」など、本当ではないことは言いません。
それは1つのプログリットの強みだと思います。
また、どれだけ忙しい方でも、その達が1日3時間勉強ができるようになる仕組みです。その方が1日にどのように時間を使っているのかを洗い出し、深く踏み込んで学習プランを立てていきます。
英語初心者にはどんなカリキュラムを提案しますか?
初心者、上級者に関わらず、私たちが行う事というのはフレームワークにしたがって、論理的にその方が今何が足りないのかを分析することです。
その後、その足りない部分を埋めるためにその方に最適化されたプログラムを作って提供しています。
例としてTOEICで300~400点くらいの英語初心者の方であれば、平均したら250点程は伸びています。
反対に、英語上級者はどれくらい英語力を伸ばせますか?
初心者か上級者かを決めるのはナンセンスなところがあり、一概には言うことはできないです。
しかし、実は日常会話よりビジネス英語の習得の方が簡単だったりします。
ビジネス英語は非常に論理的で、パターンがあります。反対に、日常英会話の方はさらに非連続で比喩があり難しいです。
そのため、ある程度英語力がある方がプログリットに来たら、かなり伸びると思います。
僕の感覚、最低留学に行くくらいは伸びると思います。国内にいても、3ヶ月留学に行くくらいは、同じ3ヶ月で伸ばすことができます。
とにかく、英語力を最も伸ばす自信があります。
最後にプログリットをご検討中の方へメッセージをお願いします。
普通は「1日3時間は厳しい」、「それはハードルが高い」と考えると思います。
しかし、私たちの思いとしては、入らなくても良いので1回来てもらって感動体験を味わって頂きたいです。
プログリットのカウンセリングに来ていただければ、絶対感動させられる自信があります。
英語力を伸ばすためにはやることは2つしかなく、その方の学習効率を最大化する事と、その方の学習時間を最大化する事のみです。
カウンセリングに来ていただければ、この1つ目をその場で全て行なってしまうので、皆さん感動してくれるんです。
今まで自分がしていた勉強とプログリットでする学習がどれだけ違うかというのが一目瞭然なので、それをまず体験して頂きたいです。
プログリット創業者インタビュー 番外編
一番苦労した時期は?
最初の半年程はお客さんも全くいませんでした。また、自習というコンセプトが受け入れがたいため、それが受け入れられるようになるまではかなり大変でした。
今後店舗は広げていく予定ですか?
関西・名古屋はポテンシャルありますし、九州でもやりたいなと思っています。
私たちの思いとしては、少しでも多くの方にこの体験をして頂きたいのです。
プログリットに参加すればおかしいぐらい伸びるというのは当たり前です。それはお金を頂いているので当たり前で、
チープな表現になるのですが、プログリットに参加すると人生が変わります。「自分ってこんなにできるんだ」って思うんです。
実際、とてつもなく忙しい方が3時間の余白時間を作れることはかなりすごいんです。
1年で考えたら1000時間ですから、それができるとかなり人生が変わります。生活にメリハリが出るし、仕事のエネルギーも湧きます。
当然、英語ができるようになるため、仕事のパフォーマンスも上がります。
英語力を上げるというのは当然のこととして、人生を変える体験を提供したいと思っているため、東京だけではなく極力多くの方に届けられたらと思っています。
英語以外で何か始めようと思っていますか?
だけど、プログリットを始めた時の志に私達はまだまだ到達していません。
やるからには世界をかえるというインパクトを出したいので、今は英語に情熱を注いでいます。
プログリット(PROGRIT)概要
サービス名 | プログリット(PROGRIT) |
公式HP | https://www.progrit.co.jp/ |
運営会社 | 株式会社プログリット |
本社所在地 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館ビル5階 |
教室所在地 | PROGRIT 有楽町校(東京都千代田区有楽町有楽町2-10-1 東京交通会館ビル5階) PROGRIT 新橋校(東京都港区新橋2-12-17 新橋INビル3階) PROGRIT 新宿校(東京都新宿区西新宿1丁目19番6号山手新宿ビル12階) PROGRIT 渋谷校(東京都渋谷区渋谷1丁目10-1 八千代ビル6階) PROGRIT 赤坂見附校(東京都港区赤坂3丁目17-1 いちご赤坂317ビル4階) PROGRIT 神田秋葉原校(東京都千代田区神田須田町1-14-1 MASU no SQUARE 6階) PROGRIT 池袋校 (東京都豊島区西池袋3-27-12 池袋ウエストパークビル2階) PROGRIT 六本木校(東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル5階) PROGRIT 横浜校(神奈川県横浜市西区北幸2-1-22 ナガオカビル7階A室) PROGRIT 名古屋校(愛知県名古屋市中村区椿町1-16 井門名古屋ビル6階) PROGRIT 阪急梅田校(大阪府大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー11階 1号室) PROGRIT 西梅田校(大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4-20 桜橋IMビル9階) 近くに教室がなくても全国オンラインで対応! |
学習期間 | 2~3ヶ月 |
まとめ
今回はプログリットの創業者の岡田祥吾さんにインタビューを受けて頂きました。
インタビューを通して、岡田さんのプログリットに対する熱い想いや「お客様の人生を変えるんだ」という意気込みを強く感じることができました。
そして、いかに「自習」に対してカウンセラーが大きな役割を担っているのかを知ることができました。